キーワード、または勤務地を入力してください

新卒 CADの求人情報

14件

新卒採用

技術職(機械加工・CAD/CAM)【移住支援金対象】

月給:18.7万円 ~ 25万円

富山県富山市婦中町板倉

[仕事内容]  機械加工:最新鋭のマシニングセンタを利用したアルミ高精度部品の切削加工が主な業務です。半導体製造装置、航空宇宙、鉄道、医療など多岐にわたる分野で使用される様々な部品に対し、CAD/CAM技術者と相談しながら適切な工具や加工条件を見つけ出し、最適な加工方法で加工します。多品種少量生産なので、常に新鮮で、また技術者の能力に合わせた難易度(3軸、5軸等)の部品加工に挑戦できます。
 CAD/CAM:コンピューターによる機械加工用のNC(数値制御)プログラムの作成が主な業務です。半導体製造装置、航空宇宙、鉄道、医療など多岐にわたる分野で使用される様々な部品に対し、機械加工技術者と相談しながら適切な工具や加工条件を見つけ出し、最適なNCプログラムを作成します。多品種少量生産なので、常に新鮮で、また技術者の能力に合わせた難易度(2次元、3次元等)のNCプログラム作成に挑戦できます。
 研修:入社後4ヶ月間の新入社員育成プログラムでは、社内・社外研修を通して専門的な知識・技術の習得ができるだけでなく、他部門の社員との交流を図ることができます。平均年齢が若く、専属指導者だけでなく、先輩技術者にも気軽に相談できる環境が整っています。技能検定(国家資格)取得にも全面的に支援し、技術力向上を後押しします。

とやまUターンガイド

新卒採用

☆ジュエリCAD(キャド)オペレーター新卒採用【移住支援金対象】

月給:17万円 ~ 21万円

山梨県甲府市住吉

[仕事内容] 【仕事内容】
営業担当が受注したデザイン画をCADで入力。2次元の図面を3次元にしていく仕事。全国有数のデパート1Fに入居しているお店へブランドジュエリーの製品化の設計図を描いていきます。CADオペレーターをイチから育てていく制度が充実してますので未経験者の方もご安心下さい。ジュエリーが好きという想いが大事です。
取引先は、すべてデパート1Fに入居の名だたる日本のジュエリーブランドが中心です。
ブライダル・ブランドジュエリーのOEMを手掛けている当社。


【具体的には】
○営業がヒアリングしてきたお客様のコンセプトのシェア
○デザイン、製品のキャドで制作
○サンプルの作成
○素材や価格、条件等のリスト化
○修理品、加工アレンジ品などの対応 等

【入社後は…】
CADのスキルを基礎から学ぶスクールへの受講からスタート。これを学ぶことによって、ジュエリーの形状・作りが学べ、クライアント様へスムーズな提案が可能です。デザインはクライアント様が、作りの部分は営業が担当することが多いので、協業でモノが出来上がっていく醍醐味が楽しめます。

その後は営業アシスタントとして内勤業務を一通り学んだ後、先輩とのOJTを通じて仕事の流れは覚えていただきます(1~3年の間に自分の担当を持つイメージ)。

・1日の流れ
最初は皆営業のアシスタントです。
9:00 荷物の開封、昨日の残務処理等
10:00 営業ミーティング
11:00 CAD(コンピュータを使った)ジュエリーの製作業務
12:00 昼食
13:00 CAD(コンピュータを使った)ジュエリーの製作業務
16:00 商品検品業務
17:00 商品発送業務
18:00 明日業務準備 業務終了


•教育 会社全額負担のCADスキルを学ぶスクールの受講からスタート。
これを学ぶことによってジュエリーの形状、作りが学べます。
その後は先輩オペ レーターとのOJTで、できることを増やしていきます。
将来的には他の部署やポジションでの仕事も経験して頂きます。

•職場環境
2016年以降の新卒入社:4名(離職率0%)退職者は0名。
教育・研修は手厚くフォローしていきますので、安心し てご応募ください。

【ジュエリーがお好きな方も、そうでない方も】
欧州ジュエリー文化は約3000年前から。
時代が変わっても、サステナビリティ(氏族可能性)が高い業界です。



山梨県移住支援・就業マッチングサイト

新卒採用

【2021卒求人/技術職】文理不問!製造現場のデジタル化を担う生産技術 /淡路島勤務【移住支援金対象

月給:18.4万円 ~ 21.4万円

兵庫県淡路市大町下

[仕事内容] 日常ではまず見かけることのない砂型ですが、実は1,300年も昔から人の営みを豊かに発展させ、現代においても私たちの生活に欠かすことの出来ない製品です。その中でも岡田シェル製作所は建機用油圧部品や大型船舶エンジン、自動車部品、産業機械部品など幅広い分野において重要な機能を果たす中子を提供しています。創業から50年、淡路島に根差しながら高難易度の製品に挑み続けてきた結果、中堅以上建機用油圧部品用砂型では世界15%のシェアを持っており、鋳物メーカーだけでなく各種機械メーカーからも厚い信頼を頂いております。

生産技術課は、手作業と職人的感覚が必要な砂型製造を最新機器の活用によって作業の自働化を図り作業者ごとのバラツキを減らすことで効率化とヒューマンエラー削減を目指します。

最新の3DスキャナやCAD、デザイン、シミュレーションソフトなどを駆使し、現場からの依頼、効率化、品質向上、およびクライアントからの依頼(検査・測定、開発サポートなど)業務に携わって頂きます。業務の一例として、バリ取り装置の開発などがあります。
このほか、検査結果をもとに現場作業へのフィードバックを目的とした社内定期勉強会の企画・開催も行います。
将来の技術を確立する重要な役割です。年2回ほど展示会への出展、商談もあります。

技術職ですが事前に必要な資格、知識はありませんので文理不問で募集しております。専門の知識を持たない方、文系出身の方も先輩社員から丁寧な指導がありますのでご安心ください。

ひょうごで働こう!マッチングサイト

Web Services by Yahoo! JAPAN