切削工具の設計・開発 ※東証1部上場/国内外NO.1シェア多数

更新:2020.08.26

雇用形態

正社員

給料

月給:26.5万円 ~ 50万円
ご経験・スキル等を考慮し決定致します。

勤務地

富山県富山市不二越本町

勤務地へのアクセス

JR富山駅から
・タクシーで15分
•富山地方鉄道(地鉄)
不二越・上滝線 不二越駅下車 徒歩10分
•バス停「不二越正門前」下車 徒歩1分

仕事内容

超硬ドリル・エンミドル等のラウンドツールの開発・設計業務をお任せします。


■業務内容:
・超硬ドリル・エンドミル等のラウンドツールの開発・設計
・ユーザー依頼の評価試験なども実施
※材料製造~工具設計・開発~加工~熱処理・表面処理まで一貫して担当いただきます。数名単位のチームを組んでプロジェクトを担当します。

■採用背景:
開発力向上とスピードアップを狙った技術力強化に向けた増員です。
主要顧客である自動車の構造変化やコストダウンに対応するため、高性能な工具の開発・設計が急務になっています

■工具事業について:
・工具は不二越の創業商品であり、今もものづくりを支える様々なところで使用頂いています。
・主な商品としては、ドリル・エンドミル・タップなどのラウンドツール、ブローチ・ホブ・シェービングカッター・
フォーミングラックなどの歯切・転造工具があります。
・材料製造~工具設計・開発~加工~熱処理・表面処理まで一貫して行えるのが強みです。
・主要ユーザーの中には、自動車や自動車関連の部品業界があります。

■工具事業部 新製品について:
・不二越は創業時からよりよい製品をつくるには優れた素材が必要と考え、
自社で材料の研究・開発をしてきました。
・高硬度と靭性を両立させた「アクアREVOドリル」も、その思想に基づいて開発しました。

・ものづくりの世界に革命を起こす「アクアREVOドリル」については、
下記URLをご参照ください。
http://www.nachi-fujikoshi.co.jp/tec/pdf/35B1.pdf

■不二越について:
1928年、不二越は、当時ほとんど輸入に頼っていた切削工具の国産化をめざし、富山市に創業。
ハクソー(のこ刃)の製造から始まり、やがてドリルやエンドミルなど切削工具全般を手がけることと
なりました。1938年には、材料から製品までの一貫生産体制の確立をねらいに製鋼所を開設。
以来、高品質な材料をベースに、工具、工作機械、熱処理、コーティングの技術を統合しながら、
そのシナジーを発揮してきました。そして、用途に応じた様々なコーティング工具の開発や、ドライ加工・
MQL加工など環境に配慮した加工技術の提案により、機械加工の進化を支えています。

募集職種

切削工具の設計・開発

勤務形態

当社カレンダーによる

勤務時間

08:00 ~ 16:35
 

必要学歴

高等専門学校卒業以上

応募資格

■超硬ドリル、エンミドル、タップ等の設計経験
■CAD(2D/3D)を使った設計経験
普通自動車免許

待遇・福利厚生

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
■独身寮・社宅:あり 
■残業代全額支給
■財形貯蓄
■社員持株会
■共済会
■退職金制度
■確定拠出年金
■病院、保育園、体育館(富山事業所)
■労働組合

とやまUターンガイド