林業作業士(伐採、高性能林業機械による集材・運材巻立)【移住支援金対象】

更新:2021.02.05

林業作業士(伐採、高性能林業機械による集材・運材巻立)【移住支援金対象】

雇用形態

正社員

給料

月給:19万円 ~ 26.4万円
試用期間中日給8000円(交通費別途支給)

勤務地

山形県真室川町差首鍋

勤務地へのアクセス

自家用車もしくは現場への社用車ルート上途中乗り入れ

仕事内容

チェーンソーによる樹木の伐採、高性能林業機械による集材・運材及び運搬巻立作業
間伐(間引き)、皆伐(全切)、再造林(植付等)による森林環境保全整備事業
・山に立っている木を伐り、丸太にしてふもとまで届ける仕事です。
・高性能林業機械を使用した、安全で効率的な作業を進めています。
(グラップル、フェラバンチャ、プロセッサ、ハーベスタ、フォワーダ等、高性能林業機械多数所有)
・チェーンソー資格、車両系建設機械、大型自動車等の資格をお持ちの方優遇
・林業未経験歓迎。資格取得支援、各種研修参加(会社負担)
・3年以上フォレストワーカー、5年以上フォレストリーダー、10年以上フォレストマネージャーと、経験年数によるキャリアアップあり。

手入れをしない森林は荒廃が進み、木の根が弱り、土が細り、土砂災害の温床になるだけでなく、水源その他、森林の機能を十分に果たしません。
林業は、先人たちが植林し、現在に至り生長した森を適切に間伐(間引き)し、これから成長が期待される若齢木に光を当てると共に、生長した木を伐りその木材を利用します。
そこに新しい苗を植え、新しい森を後人に引き継ぎます。
光合成を促進し地球温暖化の元であるCO2の削減に貢献し、地域建築の土台となる丸太を作る、地域にも地球にも必要とされている仕事です。
さらに、林地残材とされてきた木材を利用し燃焼させるバイオマス発電も、クリーンエネルギーとして、現在非常に注目されております。
国、自治体も林業に力を入れており、私たちは、今まさに成長産業である「林業」に誇りを持って、毎日の仕事に向かっております。

勤務形態

会社カレンダーによる(土曜日は出勤日、休

勤務時間

08:00 ~ 16:30

必要学歴

不問

応募資格

特になし(チェーンソー、車両系建設機械運転経験者優遇)
普通自動車運転免許(必須)
チェーンソー、大型免許、車両系建設機械あれば尚可

待遇・福利厚生

社会保険・厚生年金・雇用保険・林業退職金制度
作業用品支給、空調服等貸与

すまいる山形暮らし情報館