キーワード、または勤務地を入力してください

テレビの求人情報

13件

正社員

【正社員募集】地域のために挑戦できる方【移住支援金対象】

月給:20万円 ~ 40万円

鳥取県米子市河崎

[仕事内容] 〈各部仕事紹介〉
総合職として、放送事業本部(報道・制作・編成)・営業・技術・総務の仕事を担当して頂きます。

私達と一緒に、地域の豊かな未来のために挑戦して頂ける方、大募集!!


【報道部】

地域密着のケーブル局だからこそ毎日生放送で地域の「今」を伝える!!

毎日午後6時、報道部のフロアは何ともいえない緊張感に包まれます。ニュース番組「コムコムスタジオ」の生放送が行われているのです。中海テレビ放送では、撮影から編集まで一人で担当するビデオジャーナリスト方式を導入している、全国でも珍しいケーブルテレビ局です。地域の今を伝え、共に行動するのが、中海テレビ放送の記者魂です。

【制作部】

年間制作本数は200本以上!!

中海テレビ放送では多チャンネル放送はもちろん、自主制作番組を多く制作。地域情報番組「パルディア」をはじめ、地域住民や行政を巻き込んだ中海の浄化活動のきっかけともなった「中海物語」。2020年には、その集大成として制作した「中海再生への歩み」が第57回ギャラクシー賞報道活動部門で大賞を受賞するなど、地域に密着した番組作りは高い評価を得ています。

【編成部】

地域の応援団!!

鳥取県西部の企業・行政等と一緒になってその魅力を発信するCM作りや、番組ラインナップの構成、また恒例となった中海オープンウォータースイムなどの地域イベントの運営等に携わっています。様々なお客様の声に耳を傾け、皆様と一緒に、地域に元気を生み出していきます!

【営業部】

心の通うサービスでお客様の生活に彩りを

自社サービスで「地域を豊かに」を信条にエリア内外を奔走。そこに中海テレビ放送を必要としてくださるお客様がいる限り、足を運び、声に耳を傾けます。一本のケーブルの先に、どんなお客様がいて、どんな想いで中海テレビ放送を選んでくださったのか、お客様と毎日向き合っている営業部だからこそ、心通うサービスを皆様に提供していきます。

【技術部】

お客様のあたりまえを支える中海テレビの屋台骨

放送、通信、エネルギー事業まで多様なサービスの先にあるお客様のあたりまえの暮らし、それを支えているのが技術部です。新たなサービスを提供するためのセンター設備や伝送路設備の構築、安定したサービスを提供するためのメンテナンス。中海テレビ放送から延びる1本1本のケーブルの先には大切なお客様の暮らしがあるからこそ、地道に、そしてひたむきに、社内はもちろん地元の施工会社の皆さんと日々取り組んでいます。

【総務部】

社内外を明るく 笑顔でつなぐ

地元の皆様に支えられて誕生した中海テレビ放送だからこそ、お客様の暮らしに笑顔の花を咲かせ彩る、それが中海テレビ放送の使命です。質の高いサービスはもちろんですが、お客様を笑顔にできる原動力は、中海テレビ放送で働く社員一人一人です。そんな大切な仲間が、いきいきと活躍できるよう、福利厚生の充実をはじめ、社内の業務フロー、システムの整理、関係企業との連絡調整など、会社内外を明るく、笑顔でつないでいます。

他に分類されない専門的職業

とっとりビジネス人材・求人紹介サイト

正社員

・道路・河川・砂防・上下水道など、社会基盤整備に関する測量・地質・設計・補償の技術系総合職を募集【移

月給:25万円 ~ 40万円

北海道苫小牧市のぞみ町

[仕事内容] 建設コンサルタントの技術者として、経験・スキル、知識に応じて、下記のいずれかを担当していただきます。
北海道開発局・北海道・市町村など官公庁のほか、民間の開発業者からも依頼が多く、年間を通して地元である胆振・日高エリアでの仕事が中心です。
※歓迎スキル 関連業務の実務経験者
技術士・RCCM・測量士・地質調査技士・補償業務管理士などの有資格者

■測量
基準点測量、地形測量、地図作成、UAV写真撮影など
<作業例>
◎現地状況の確認や工程について作業計画を立て、立ち入りに必要な手続きなどを行います。
◎2~3人のチームで測量機械を使って現場作業を行います。
◎データをパソコンに取り込み、地形図などの図面を作成します。
◎使用機器、取得したデータや作成した図面は、測量成果簿としてとりまとめます。

☆現場は、山・川・森、都市の住宅地・道路、牧場など多種多様です。体を動かすことや自然が好きな方、歓迎します。

■設計
道路、河川、公共施設の外構などの全体計画、設計、点検・維持管理計画など
<作業例 ~道路設計~>
◎現地確認、既存資料を収集して設計条件を整理し、設計計画を立てます。
◎道路設計基準にもとづき、CADなどを用いて図面を作成します。
◎周辺道路との接続や附帯構造物などについて、関係機関と協議します。
◎平面図・縦断図・横断図などの設計図面、数量計算書、報告書をとりまとめます。

☆デスクワークが中心ですが、設計の前提となる測量にも加わることがあります。都市計画や交差点計画のための交通シミュレーション解析なども行います。

■地質調査
ボーリング調査、地盤計測、軟弱地盤解析、土砂災害関連調査など
<作業例 ~建築物基礎の調査~>
◎調査地点に電気・ガス・水道などの地下埋設物がないか確認します。
◎ボーリングを行い、地盤特性と建築設計に必要な支持層を確認します。
◎柱状図と地質断面図を作成して地盤定数を設定し、液状化判定などの軟弱地盤解析を行います。

☆近郊の市町村・民間開発業者発注の平坦地で行う土質ボーリングが中心です。土砂災害関連調査では、斜面や渓流の現地調査・システム解析を行い、危険区域の設定などを行います。

■補償物件調査
道路や公共施設などを整備する前の用地買収・建物移転費用などの調査・算定
<作業例 ~公共工事のための家屋調査~>
◎所有者や住民の立ち会いが必要なため、立入りに必要な手続きと日程調整を行います。
◎現地で土地の測量や建物の調査をします。
◎土地や建物の図面を作成し、補償額を算定します。

☆民家などの建物のほか、樹木や竹などを調査対象とする業務もあります。建物の調査では、間取りや面積、材質などをチェックするため、建築系のインテリア・施工管理経験の方も活躍できます。

土木技術者

北海道移住支援金対象求人特集

Web Services by Yahoo! JAPAN