キーワード、または勤務地を入力してください

機械設計の求人情報

70件

正社員

機械設備・開発(技術職)【移住支援金対象】

月給:17万円 ~ 25万円

兵庫県三木市別所町東這田

[仕事内容] 〇機械設備・開発(技術職)を募集しています。

▼仕事内容は
〇木工用ドリルを製作する機械を製作・改造・修理を行う仕事です。

〇自社で製作する機械の製作の流れは、
 機械設計・電気設計・部品加工・組立・調整となり検収終了後、生産部に設置します。
 
 設計に関しては、「2D・3D」CADを使用、
 部品加工は、汎用旋盤・NC旋盤・汎用フライス盤・マシンングセンタ・平面研磨機・ボール盤などを使います。
 システム制御は、NC制御を基本として、制御メーカーよりNCを購入して、その駆動部は、ボールネジ、リニアガイドを活用しています。

〇自社で製作する機械だけでなく、必要に応じて機械メーカー(例えば、DMG森、オークマ、牧野フライス、スター精密など)の工作機械も使用しています。その為に、工作機械の選定、購入を行います。

〇自動化、省力化の生産設備を目指しており、その一つとして20数台の産業用ロボットも使用しています。そのロボットの選定、立上げを行います。

▼入社後のサポート体制
〇入社後、技術・知識を習得のために社外研修・通信教育を受講してもらいます。
 費用は会社負担です。
〇最新の技術を得るために機械関係の展示会の視察並び工場見学に参加してもらいます。
 費用は会社負担です。
〇必要に応じて資格所得してもらいます(フォークリフト、ガス溶接、電気工事士など)。
 費用は会社負担です。
〇普通科高校卒者でも丁寧にわかりやすく指導します(現在、普通科卒業生が7名中3名在籍)。


〇試用期間3か月あり。 
〇給与は170000円~250000円(給与については、欠勤による控除があります。)

ひょうごで働こう!マッチングサイト

正社員

農業機械メーカーでの研究開発・商品企画【移住支援金対象】

月給:20万円 ~ 30万円

岡山県赤磐市下市

[仕事内容] 【募集の背景】
みのる産業株式会社は、開発から生産、営業までをトータルに提供する農業機械メーカーです。農業従事者の高齢化に伴い、現在はロボット化、省人化の商品開発に注力しております。「農業を楽にする機械づくりで、地方の農産品を守る」という理念のもと、多品種少量生産であらゆるニーズにお応えしております。更なるマーケットニーズへの対応力を高めるために、研究開発職を募集いたします。
当社では、ものづくりのほぼ全ての要素(研究~開発~生産~販売)が揃っている環境の中で仕事をすることができます。
また工場が同じ敷地内にあるため、1分歩くだけで生産現場を見ることができます。自分の思いを実現していくためには、良い環境の中で仕事をすることができます。あなたの思いを当社で実現してみませんか?

【仕事内容】
営業担当からの顧客ニーズに基づき、商品開発を進めます。時には営業担当に同行し、顧客の声を直接お聞きする場面もあります。スキルレベルに応じて担当製品もランクアップしていきますので、達成感と自己成長をしっかりと感じることができます。機械設計には、3DCADを使用します。

機械開発技術者

晴れの国で働こう!岡山県しごと情報サイト

正社員

回路設計/機械設計(自動車用ソレノイドバルブ)※東証1部上場

月給:26.5万円 ~ 50万円

富山県滑川市大掛

[仕事内容] 自動車の自動変速機(AT、CVT)に用いられるソレノイドバルブの開発者の一員として、
電気回路設計もしくは機械設計をお任せします。

【具体的には】
■自動車の自動変速機(AT、CVT)に用いられるソレノイドバルブの開発
■製品設計、見積もり、試作・性能試験、量産検討までの一連の業務で設計を担当いただきます。
※数名でチームを組んでプロジェクトにあたっていただきます。

【募集背景】電気自動車普及に向けた商品開発強化のための増員募集

【カーハイドロリクス事業について】
・同社の油圧制御技術とベアリングの高い信頼性をベースに 1989年に事業化しています。
・自動車ソレノイドバルブ(三方弁、比例弁)、自動車用ベーンポンプ、電動アクチュエーター が主な商品です。
・最近では25億円を投資し、電気自動車(EV)に不可欠な電動アクチュエーターを量産する 「カーハイドロリクス第4工場」を新設し、2019年12月から稼働しております。

【カーハイドロリクス事業部 自動車用ソレノイドバルブについて】
・ソレノイドバルブは走行状態などに合わせてAT、CVT内の油圧を切り替え、変速を制御します。
・変速ショックのない、スムーズで快適なドライビングを不二越のソレノイドバルブは実現させ、 燃費の向上にも貢献しています。
・高性能の理由は、建設機械や産業機械の分野で培った高圧・高精度な油圧技術、 自動車用ベアリングで培った高い信頼性と量産技術、この両方を融合したカーハイドロリクス事業部があったからこそ成し得たものです。

▽ 「自動車用ソレノイドバルブ」の詳細は、下記URLをご参照下さい!▽
http://www.nachi-fujikoshi.co.jp/tec/pdf/31D1.pdf


■不二越について:
1928年切削工具の国産化をめざし創業。工具、ベアリング用の特殊鋼の内製化を開始し、
材料から製品までの一貫生産体制を構築後、ブローチ盤などの社内工作機械用に油圧機器を
内製化し油圧機器事業へ展開。油圧制御技術を元に産業用ロボット事業へ発展し、
現在では5つの世界トップシェアを有します。材料、工具、機能部品、工作機械と
モノづくりに欠かせないありとあらゆる事業を展開する総合機械メーカーです。

自動車用ソレノイドバルブの開発・設計

とやまUターンガイド

正社員

【機械設計担当】機械設計未経験者応募可◆次世代リーダー募集◆クレーン機械周り全般の設計等◆海上クレー

月給:17万円 ~ 22万円

高知県高知市横浜西町

[仕事内容] 【地方創生移住支援事業の移住支援金対象求人です】

日本国内各地、また海外でたくさん使われている海上クレーンの設計を担当していただきます。

◆入社後の仕事内容について
【入社後1年間】
クレーン設計の仕事に就く前に、多度津工場でクレーン組立研修をしていただきます。(経験により研修期間が短くなる場合もあります。)お客様・作り手の側に立つことで、よいレベルの高い設計者を目指していただきます。また、研修中には通信教育を受けていただき、設計者としての仕事の準備もしてもらいます。
※多度津工場での研修中は、社員寮を月5,000円で使用できます。平日朝晩の食事付き・個室の寮です。(食費は別途必要・風呂トイレは共同)また、半年以上研修する場合は、地域転勤手当(月26,000円)が支給されます。

【2年目~3、4年目】
2年目以降は、まず設計の基礎から学んでいただきます。設計担当者の先輩につき、まずは簡単な図面の製図から仕事が始まります。また、設計者は、機械力学や数学などの力も求められます。業務はもちろん、部署内研修や通信教育を通して製図以外の力も付けていただきます。

【4、5年目以降】
この数年で蓄えた力を元に設計担当者としてより幅広い業務を担当していただきます。設計に関わる業務はもちろん、後輩や外注先に仕事を割り振るマネジメント能力も必要となります。

将来的には、設計責任者を目指していただきます。設計責任者は、営業担当と現場でお客様と直接やりとりすることも求められる仕事です。

◆一日のスケジュール
7:45 マイカーにて出勤(駐車場無料完備・距離に応じた通勤手当があります)
8:00 設計図面の作成
11:00 設計責任者の先輩へ製図の相談
12:00 食堂でランチ
12:50 設計図面の作成
15:00 休憩
15:10 社内の勉強会へ参加
16:00 設計図面の作成
19:00 退社

【在籍部門について】
①平均年齢32歳!若いメンバーが多い職場です!
②メンバーに共通しているのは、「ものづくりが大好き」ということ。長い時間をかけて愛してもらえる製品を作りたい!大きな機械にロマンを感じる!という方には楽しい職場です!

※応募前の工場見学、事務所見学大歓迎です!是非、ホンモノのクレーンを間近で見てみてください!

機械製造技術者

高知で働くという選択。

正社員

【機械設計開発職】クレーンの機械周り全般の設計・強度計算や開発の検討等◆CADを使った設計の経験があ

月給:20万円 ~ 27万円

高知県高知市横浜西町

[仕事内容] 【地方創生移住支援事業の移住支援金対象求人です】

【お任せしたい仕事内容】
◆クレーン周りの設計・開発
CADを用いてのクレーン機械周りの設計・開発を行っていただきます。お客様にとって安心して使える海上クレーンの設計はもちろん、これからの時代に向けた自動運転や電動化の開発にも取り組んでいただきます。

◆検査資料などの作成
SKKのクレーンは全て、労働局や日本海事協会などの検査での合格を経て出荷されています。検査に用いる計算書や資料などの作成も設計担当者の仕事です。

◆クレーンの試運転立ち合いなどお客様と対面する仕事
SKK設計者の醍醐味は、なんといっても、「自分が作った製品のフィードバックを直接してもらえる」ということ。設計者が営業担当とお客様の元へ出向くこともあります。良い面も悪い面も含めて直接フィードバックをしてもらうことができるので、その声をもとに次回の製品に生かしていくことも可能です!

【安心できる研修制度】
クレーン設計業務の前には、多度津工場でクレーン組立研修をしていただきます。(経験により研修期間を決定します。最長1年間)お客様・作り手の側に立つことで、よりレベルの高い設計者を目指していただきます。
※多度津工場での研修中は、社員寮を月5,000円で使用できます。平日朝晩の食事付き・個室の寮です。(食費は別途必要・風呂トイレは共同)また、半年以上研修する場合は、地域転勤手当(月26,000円)が支給されます。

【在籍部門について】
①平均年齢32歳!若いメンバーが多い職場です!
②メンバーに共通しているのは、「ものづくりが大好き」ということ。長い時間をかけて愛してもらえる製品を作りたい!大きな機械にロマンを感じる!という方には楽しい職場です!

※応募前の工場見学、事務所見学大歓迎です!是非、ホンモノのクレーンを間近で見てみてください!

機械製造技術者

高知で働くという選択。

70件中125件目 1  2  3  次のページ
Web Services by Yahoo! JAPAN