キーワード、または勤務地を入力してください

水産の求人情報

22件

正社員

法人営業募集!創業100余年の国際ブランド。兵庫県赤穂で世界規模で発展し続ける会社で働きませんか!W

月給:15.9万円 ~ 40万円

兵庫県赤穂市中広

[仕事内容] ◆募集職種
法人営業を募集しています。

◆お任せしたい仕事
国内の法人および個人漁師さんへ営業をお願いします。

メイン商材である漁網等の主なユーザーは
水産会社、漁協、そして個人の漁師。
それぞれの顧客とダイレクトに関係を構築し、様々なニーズに対応していく仕事をお任せします。

◆具体的な仕事内容
顧客の元を訪れて
需要を把握、
自社工場への生産手配、
顧客への商品納入、
売上処理、
代金回収までのトータル処理を行い、桃井の製品を日本の海に届ける仕事です。

◆成長できる環境
入社時点での知識やスキルは不要です。
したがって採用時点での経験値は不問です。

スキルや専門知識は実践の中で間違いなく培われていくものと確信しています。

スキルや知識よりも
やる気や何事も能動的に取り組む姿勢
顧客の為に一生懸命になれること
時間をかけて信頼関係を築きたいという想いがあれば活躍できる環境があります。

この想いがあれば入社年数が浅くても大きな仕事をお任せします。


◆景気に左右されない事業内容
網と糸に特化したニッチ産業。
扱う商品は「食」に関連するため、景気に左右されにくく、人々の生活に欠かせない商品です。
100年前からニッチ産業に取り組み、世界市場で品質と信頼を認められています。

ひょうごで働こう!マッチングサイト

新卒採用

<新卒採用>法人営業募集!兵庫県赤穂で世界規模で発展し続ける会社で働きませんか!Web面接可【移住支

月給:15.9万円 ~ 20.3万円

兵庫県赤穂市中広

[仕事内容] ◆募集職種
法人営業を募集しています。

◆お任せしたい仕事
国内の法人および個人漁師さんへ営業をお願いします。

メイン商材である漁網等の主なユーザーは
水産会社、漁協、そして個人の漁師。
それぞれの顧客とダイレクトに関係を構築し、様々なニーズに対応していく仕事をお任せします。

◆具体的な仕事内容
顧客の元を訪れて
需要を把握、
自社工場への生産手配、
顧客への商品納入、
売上処理、
代金回収までのトータル処理を行い、桃井の製品を日本の海に届ける仕事です。

◆成長できる環境
入社時点での知識やスキルは不要です。
したがって採用時点での経験値は不問です。

スキルや専門知識は実践の中で間違いなく培われていくものと確信しています。

スキルや知識よりも
やる気や何事も能動的に取り組む姿勢
顧客の為に一生懸命になれること
時間をかけて信頼関係を築きたいという想いがあれば活躍できる環境があります。

この想いがあれば入社年数が浅くても大きな仕事をお任せします。


◆景気に左右されない事業内容
網と糸に特化したニッチ産業。
扱う商品は「食」に関連するため、景気に左右されにくく、人々の生活に欠かせない商品です。
100年前からニッチ産業に取り組み、世界市場で品質と信頼を認められています。

ひょうごで働こう!マッチングサイト

正社員

【水産作業・営業職】未経験OK!◆養殖業者と信頼関係を築きながら「一緒に魚を育てる」パートナーとして

月給:17万円 ~ 20万円

高知県高知市南久保

[仕事内容] ・担当の養殖場に船で行き、カンパチ・ハマチ・タイの成長をサポートします。
・養殖業者に対して適切な配合飼料や餌のやり方をアドバイスしたり、魚の成長具合をチェックして、病気にならないようなケアをします。
・出荷のタイミングの相談を受け、全国に販売。日本各地の市場に、高知自慢の旨い魚を届けています。

◆ノルマを追うことはありません◆
養殖は年1回仕入れる稚魚の数で、ほぼ餌や飼料の量も決まるので、販売に力を入れるというよりも、養殖業者と信頼関係を築きながら「一緒に魚を育てる」パートナーとして活躍して下さい。
※飼料メーカーが定期的に取引先のフォローも実施
※飼料の配達も専門スタッフが担当
◆未経験でも大丈夫◆
まずは約半年ほど、先輩に同行して業務や専門知識も覚えていけます。
◆服装自由◆
週1回ほどオフィスで事務作業や精算業務の作業があります。作業着は会社から支給しますが、社員は皆、動きやすい自由な格好で仕事をしています。

その他の営業の職業

高知で働くという選択。

正社員

松阪牛育成、米・麦・大豆の生産スタッフ募集!One Teamスピリットで数々の賞を得てきています。【

有限会社伊藤牧場

月給:18万円 ~ 25万円

三重県津市一志町高野

[仕事内容] 弊社では松阪牛の肥育をしています。子牛(生後10か月程度)を購入し、その子牛を20~30か月間かけて育てます。各牛舎では、それぞれ導入から出荷まで担当者が一貫して育成を行っています。このことにより、それぞれの牛にきめ細かな対応ができ、同時に各個人のスキルが熟成されていくことになります。自らの飼育の結果が牛の評価に直接つながる責任とやりがいのある仕事です。
また、弊社では循環型農業を行っており、牛の飼育だけでなく、牛の堆肥を肥料として作るお米の栽培も業務のもう一つの柱となっています。休耕地をふくめ、60ヘクタールの農場で米・麦・大豆を育てています。有機減農薬の特別栽培米を中心として、2年のサイクルで、米→麦→大豆を栽培しています。弊社のお米は、平成26年に天皇陛下への献上米として選ばれました。また、循環型農業の実施については平成26年度に「農林水産省経営局長賞」も受賞しています。スタッフの方には、これらの栽培管理や収穫作業、大型やリフト・けん引などの資格を生かした農機操作にも携わっていただきます。免許のない方には資格取得支援も行っています。
仕事の内容としては、松阪牛育成については、牛の導入準備から出荷まで、牛のえさばこ掃き、給餌、牛房の清掃作業、牛の体調管理など牛の飼養に関する一連の作業を受け持っていただきます。米・麦・大豆の生産については、それぞれの耕種作業になんらかの形で携わっていただきます。
なお、それぞれの方に得意・不得意などがあることから、正式雇用時に面談を行いどのような仕事を中心にしていただくか一緒に考えていきます。乗用機械が苦手な方には乗用機械を使わない牛舎作業を専門に担当してもらうことが多いです。
作業に慣れて頂くために3カ月間を研修期間としています。
研修期間後、時期をみて、基本的にはそれぞれの方に1牛舎を担当して頂くことになります。各牛舎の飼育頭数は最大80頭です。

「みえ」の仕事マッチングサイト

Web Services by Yahoo! JAPAN